漢訳仏教経典―いわゆる「お経」を正確に書き写すことを「写経」といいます。写経は 禅、お茶、お華などと並んで日本文化のひとつの型です。
当園では、毎月第4土曜日に写経の会を催しており、まもなく170回を迎えます。 仏典に親しみ、誦経し、筆を執ることで、静慮のひとときを持ちます。
心を込めて書写することが第一ですから、字の巧拙は全く問いません。手本を下に敷いて上からなぞる方法でも十分ですので、お習字の嫌いな方でもどうぞ。
また、「一度は写経というものをやってみようか…」 という方のための会でもありますので、継続して出席する必要はありません。
写経というと一般には『般若心経』がよく知られています。『般若心経』は膨大な巻数あるお経の中にあって、わずか274文字で一巻を成すため、これを書き切る
写経の功徳は大きいといえます。
しかし、これを一気に書くのは決して楽なことではありません。
この会では、ひとつのお経を少ない字数、比較的大きめの字で、毎回書き進んでいく方法をとっています。
これまでに「阿弥陀経」「四誓偈」「維摩経」「佛所行讃」(ぶっしょぎょうさん)などに取り組み、160回を超えました。
昨年からは「四十二章経」というちょっと珍しいお経を書いています。毎回40~60文字程度づつ書き進めます。
園の内外、年齢を問わず、どなたでもどうぞお気軽にご参加ください! 入会式ではなく、その都度の自由参加です。
日 時 : 第4土曜日の午後1時30分より
令和6年
◆4月27日(第4土曜)13:30~
◆5月25日(第4土曜)13:30~
◆第176回:6月22日(第4土曜)13:30~
※7月、8月はおやすみです
◆第177回:9月28日(第4土曜)13:30~
◆第178回:10月26日(第4土曜)13:30~
※11月23日(第4土)は祝日のため、また12月もお休みです。
時間はいずれも 13時30分より
これ以降の日にちはお問い合せ下さい。なお、台風・大雪、園の都合などにより直前で中止になる場合があります。
初めてご参加の方は前の日にご確認のお電話いただければ幸いです。